家づくりや住まいのリフォーム時、とっても気になり慎重に選びたい場所の一つであるのがキッチンではないでしょうか。 実際のところ普段の生活の中で使用頻度が非常に高いキッチンスペース。 毎日使う場所だからこそ、快適に過ごすことができるものであり、且つライフスタイルに合ったものを選びたいですよね。 今回のお役立ちコラムでは、キッチンの種類と、その特徴、それぞれのメリットとデメリットに至るまで、役立つ情報をお伝えしていきます。
Contents
キッチンの間取りは大きく分けて2種類
キッチンの間取りはオープン型とクローズ型の2種類があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
・オープン型
・クローズ型
オープン型
オープン型のキッチンとは、キッチンとリビング・ダイニングが壁で仕切られていないため、部屋全体がひとつの空間となり、高い開放感が得られるのが特徴の間取りのキッチンです。
コミュニケーションがとりやすく、調理や片付けをしながらでも、TVを見たり、家族との会話を楽しんだりすることができるため、ここ近年、主流となっています。
そんなオープン型ですが、対面式と壁つけの2つの種類があります。
・対面式
対面式キッチンはキッチンでの作業時でも、ダイニングやリビングを見渡せるように作られており、開放的で家族や来客者と円滑なコミュニケーションがしやすいのが特徴のキッチンです。
キッチンで調理や洗い物をしている間でも、ダイニングやリビングのテレビをみたり、小さなお子様や介護が必要なご家族がいる場合にも常に目配りができるので安心感が得られます。注意点を挙げるとすれば、やはり対面という作業の様子や生活感が丸見えになりやすい構造上、特に来客の際は注意が必要かもしれません。
・壁つけ
壁つけキッチンとは、対面式キッチンとは逆で部屋の壁に密着させて配置するタイプのキッチンです。そのため、コミュニケーションがとりづらくはなりますが、作業場が目立ちにくく、来客時でも周囲を気にせずに集中して調理などの作業が進められるため、料理好きの方からは好まれる傾向があるようです。また対面キッチンに比べコンパクトなので、リビングスペースが広がるといったメリットもあります。ただし、小さなお子様や介護が必要なご家族がいるご家庭の場合だと、コミュニケーションがとりづらいことが大きなデメリットと言えるかもしれません。
クローズ型
オープン型に対し、クローズ型の間取りは、キッチンがリビングやダイニングから個室のように、完全に独立したスペースとなるキッチンの間取りです。この間取りの魅力は、まず収納スペースの確保がしやすいので、調理器具や調味料、食材の保管場所にも困ることがほぼないでしょう。これによって調理場を自由に、高スペックにカスタマイズが可能なので凝った料理を作りたい、とことん没頭したいといった方にはまさにうってつけの間取りです。完全に孤立した空間であるがゆえに、調理時のにおいや煙が漏れにくいほか、キッチンやダイニングなど他の空間とのインテリアとの調和も気にせずに、思いのまま楽しめるのが魅力の一つです。
キッチンの形状の特徴とメリット・デメリット
次に定番のキッチンから流行りまで5種類のキッチンの形状について、その特徴とメリットやデメリットについて解説していきます。
『I型キッチン』
I型キッチンとは、コンロ、シンク、調理スペースを、横一列にアルファベットの『I』の字のように配置されている対面キッチンです。特徴は、価格が比較的安いうえに、選べる種類も多く、幅広い範囲のスペースでの配置が可能なことから、多くのご家庭で採用されている定番のキッチンタイプです。壁付けのタイプが多いのですが、造作壁を利用することでカウンタータイプにすることも可能です。カウンタータイプにした場合の大きなメリットは、リビングやダイニングを見渡せるので、調理をしながらでもコミュニケーションがとれるほか、手元のカウンターの高さを高めに設定することで、キッチンの手元を隠すことが出来るという点です。
『II型キッチン』
II型とは、コンロ、シンク、調理スペースを2列に分けて、アルファベットの「I」を2つ並べた「II」の文字のように配置したキッチンです。大きな特徴は、調理スペースが広く確保できますので、2人以上でキッチンに立つことが多い場合でも、効率よく調理を進めることができるでしょう。ただし注意点としては、配置にはやはり、それなりのスペースが必要になることに加えて、費用が高額になりやすいです。
『L型キッチン』
L型キッチンとは、コンロやシンク、調理スペースが「L」の字型の配置になっているタイプのキッチンです。
洗い物と調理、それぞれのスペースを分けてとれつつも、L字型という構造上、移動自体が少なくすむので作業効率のアップにも貢献してくれます。
ただし、コーナー部分がどうしてもデッドスペースになりやすいので、コーナー部分の空間をどう使っていくかを、あらかじめ検討しておく必要があります。例えば、おしゃれな家電を置いたり、お気に入りのレシピを広げるスペースにしたりするなど、L型キッチンを取り入れる時には、自分なりの空間づくりをイメージしておきましょう。
『ペニンシュラキッチン』
ペニンシュラキッチンとは、システムキッチンの左右どちらかを壁につけて設置するタイプのキッチンです。間取りの制約が少なく、比較的設置しやすいのが特徴です。また目の前が開けているので家族とのコミュニケーションがとりやすく、小さな子供や介護が必要な家族がいた場合は見守りつつも家事をするといったことがしやすいです。
選べるカラーや素材の種類も豊富なため、リビングとの調和も図りやすく、自分好みのキッチン空間にしやすいと言えるのではないでしょうか。
友人や親族を招いての食事会やイベントなど、自宅で人と交流する機会が多い家庭環境であれば、ペニンシュラキッチンはおすすめのキッチンタイプでしょう。
ただし、片側が動線として使用できないため、アイランドキッチンに比べ、リビングやダイニング間の移動の自由度が低くなることと、壁がないので調理後の煙やにおいの流れがそのままリビングやダイニングに広がるので、十分な換気が必要なキッチンタイプであることも同時に押さえておきたいポイントです。
『アイランドキッチン』
アイランドキッチンとは、アイランド(島)というネーミング通り、キッチンが壁に接することなく独立して配置されるタイプのキッチンです。特徴といえば、やはり壁に接していないため、視界を遮るものが周囲にないぶん、キッチンとは思えないほどの開放感があります。また、キッチン周囲が開放されているので、リビングやダイニングとの出入りもしやすく、食事の準備や片付けも容易に行えることに加え、コミュニケーションが非常にとりやすいのが魅力でしょう。ただし、設置するにあたってはかなり広めのスペースの確保が必要条件になります。そして、開放的であるということは、キッチンの上を常に綺麗にしておかないと、生活感がそのまま反映されてしまうことに直結してしまいます。例えば、油のはね対策や、におい対策として十分な換気が可能かどうか?、来客時の目隠しができるか?この辺りの考慮もアイランドキッチンを選択するにあたっては必要になってくるかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、『キッチンの間取り』や『キッチンの形状』について、それぞれの特徴やメリット、デメリットなどについてお伝えしてきました。
キッチンは間取りから形状までさまざまな種類があり、メリットやデメリットもそれぞれ違ってきます。『家族とのコミュニケーションを取りやすい空間』にしたいのか、『人の集まる空間』にしたいのか、『料理することに特化した空間にしたいのか』まずは、どの種類のキッチンがご自身のライフスタイルに合ったものなのかといったご自身のニーズをしっかりと知ることが大切です。デメリットについても見てきましたが、工夫次第で補うことは十分できますので、何を最優先にすべきか検討したうえで、毎日の暮らしを豊かに彩る最適なキッチン選びをしましょう。